マノ添削教室の強み
当教室の強み

ただの添削は意味がない?
現代文の成績はただ添削を受けるだけでは伸びません。文章を書く作業は自分の読解力、語彙力、表現力を駆使して行う行為であり、この能力は一人ひとりによって違います。長年大手で添削に携わっていた私はマニュアル的な添削に限界を感じ、一人ひとりに真剣に向き合い本当に学力を向上させる添削指導を開始しました。
通常の添削との比較

一般的な添削
マニュアル通りの作業的な添削
1枚の答案にかける時間は数分
あなたのことは何も知らない

当教室の添削
完全オーダーメイド制の添削
時間をかけて文法面からも指摘
一人ひとりの性格能力を分析
詳細な解説レポート付


解説レポート例
添削指導を通じて、自分の良くなかった点を把握し、正しい書き方を学ぶことで、初めて添削に価値が生じます。
当教室では現代文添削後の復習がしすくなるよう、あなたの答案を分析した解説レポートを作成してお渡ししています。
このレポートと添削した答案とを照らし合わせながらじっくり復習すれば、間違いなくあなたの実力は向上するでしょう。
内容読解×日本語文法


添削例
当教室の添削は内容読解だけはなく、日本語文法に基づいた、正しい記述方法も重視しています。
長年日本語文法を研究した講師が、内容面と文法面の2つの観点からアプローチし、誰が見ても納得がいくような添削を行っています。
具体的な改善点を指摘


一般的な現代文や小論文の添削では、「もっと分かりやすく書く方が良い」と指摘するのみで、具体的にどう改善すべきかまでは示されていません。これは、添削者のマニュアルにはなく、費用や時間を考慮すると個別対応が出来ないのが原因です。
当教室の添削では、あなたが何をどのように表現、改善すべきかまで、丁寧な解説や模範例文、表現例が示されていますので、添削を受けることであなたの間違いをより理解でき、次回の改善や成績向上に繋がります。
私は大手の会社で添削指導をしていた際に、具体的に説明できないことに歯がゆさを感じていました。ただ間違いを指摘するだけでは、次も同様な間違いをしていまう可能性が高く、添削を受ける意味があまりありません。
現代文においては、各人の語彙力、表現力に応じて解答が様々にあり、流動的、恣意的な採点が多々見られます。また、あなたが受験する大学のライバルは同程度の読解力があるでしょう。
そのような中、あなたの答案がより適切だと評価されるためには、記述面を整える必要があります。要素だけ書けていても、解答として読みづらい文であれば、点数を与えたいとは思えません。適切な日本語文法の使用、わかりやすく整った文面、解答だけを見ても意味が理解できる文章、これらが揃ってこそ、あなたの解答はライバルよりも評価され、点数に表れます。
書き方の学習を添削を通じて学びませんか。あなたにとって価値のある個別添削を丁寧に行い、成績向上の一助になれましたら幸甚です。